2021年12月15日水曜日

aliexpressでの追跡

中華1号の11s化について、ハンドルは例によってaliで注文。12月3日注文で、日本に12日に入っている。LP+数字のみ、もしくはJP+数字のみのトラッキングナンバーでは各種追跡サイトでは日本に入った後追跡できない。本日15日の段階でまだ手元に届いていない。データ上は成田に到着状態。

不安になって成田の税関出張所に緊張しながら問い合わせ。

トラッキングナンバーと氏名・届け先を伝えると、お姉さんが荷物は関空に届いて現在こっち方面に陸送だそうな。お姉さん、いい仕事してくれてありがとうございました。

追記)佐川さんの配達のバージョンは荷物伝票見ても国内用のトラッキングナンバーはない。

2021年12月7日火曜日

落車、ハンガー曲がり。

 歩道をゆっくり走行中、人に気を取られ僅かな段差にタイヤを取られゆっくり転倒。スピードがほとんどなかったので体はわずかな擦り傷ですんだが、中華1号がディレイラー側を下に転倒、リアディレイラーのハンガーが曲がってしまった。帰宅後分解すると通常のハンガーとだいぶ異なる。ネットで検索して

 

aliexpressで予備で3つほど確保。とりあえず早急に必要なのでamazonで3倍ほどの値段だが注文。さらに中華1号では現在大型リュックサックをリクセン化してハンドルバーに装着し荷物車になって各地移動している際にどうしても9s時代のSTIはケーブルが横に張り出して邪魔になるため、10sもしくは11s化に踏み込むことにした。中華2号ではブルホーンではなくケーブル収納型のドロップハンドルでうまくいったので、今回も同じような形状を発注済み。11sで行こうと思う。

brother HL-L2375DWでwifiにつながらない件

 アマゾンで購入のHL-L2375DWをUSB接続で使用してきた。安かったのでてっきり無線とか対応してないと思ったが、調べてみると無線対応モデル。試しに無線ルーターに接続できるのかと設定を。宅内のSSIDをきちんと認識している。でネットワークキーを入れるが何度やってもエラー。AOSSもだめ。PINに至ってはやりかたが意味不明。もしやファーム?購入時からいじってないのでファームアップしたら普通にキーが通った。さらに初期ファームではdirect wifiモードがなかったが最新ファームで使えるように。


2021年11月7日日曜日

PC新調2021

 2021 4月 3570s→ryzen 5600x+asus 1650+クラマスのsilencio S600

      10月 3570s→ryzen 5600x+ausu 750ti+antec P5

      11月 自分の3770s+antec P101→ryzen 5700G+K620

                仕事場:G4560→3770s+K2200

2021年10月21日木曜日

秋のパン工場めぐり

 岩槻・イトーパン(9時開店)→約20km→伊奈・サンフレッセ(11時開店)→約20km→川島・パスコ(10時半開店)→自宅で93km。

上記なのだが、イトーパンとサンフレッセは余裕でクリアできるが、 パスコには12時くらいになってしまう。で今日このルートだとパスコには閉店の看板が...

結果、パスコ→サンフレッセのルート、イトーパン→サンフレッセのルート、の二つにルートを分けようと。

2021年7月13日火曜日

靴底の修理

 数年使っていたシマノのSPD-SLのシューズ。出先から帰宅途中、あと数百メートルというところで靴に異変。靴底が分離。そのまま帰宅しネットで調べて、シューグー100とシューズドクター。後者の方が硬いとのことなので、今回の補修にはシューグーで。填入してひもで縛り、靴前方部はクリップ固定。丸二日おいておいてばっちり。シューズドクターもあるのでこれはサドルの補修に。

2021年6月13日日曜日

クランクを交換したら

 完成した中華フレーム2号は11sで組んで、現在サイクルトレーナーとしてsaris H3と仲良くしている。中華フレーム1号は相変わらず9sでお出かけ用として中身はほぼ変わらない。ただ異音がするのでBBとクランクをいろいろ組み替えている。BBは7800や7900, BBR60とクランクは6600と試したがどうやら6600が怪しい。これをかつての通勤用の偽PARATROOPERに回す。feltにと用意した5700のクランクが最後にはスクエアなduraになったので、5700を入れてみた。お出かけにはstaravaで記録していたが今までの6600の時にはデータ的には速度のみ。ハートレートのバンドもあるのでそれは測定できるが、パワーは測定できるのはsaris H3のみであってお出かけ時には測定できないでいた。(当たり前)

ところが5700に換装して今日2回目のお出かけ後、staravaを確認すると、なんとパワーが測定されている。と、いうことはサイクリーで購入した5700がパワーメータ対応のものだったということなのか?(8000円弱だったのだが)

明るくなったら左クランク確認しよう。 

追記>やはりクランクはノーマル。調べると、自分の体重を設定すると簡易的にパワー測定できるようで。

2021年4月9日金曜日

初Ryzen

 AMDのCPUはgeode NXやAthlon X2あたり以来。

手に入らなかったのでaliにて5600xを入手。Tuf gaming B550-plusと8x2GBのメモリ、虎徹markII、WDのNVMe 500Gb、お古の緑WDの2THDD、 intel 16gbのoptanは用意できた。グラボはAsusの1650のやつを移植で。まだ開通式は未定。あとケースははじめdefine R5と思ったが、2014年製品なのと、電源がカバーなしなのと、工作精度が良くないらしいので見送り。代わりにCoolermaster silencio S600を。電源はCX-650Mの予定。

巷でいわれるように、windows7導入はだいぶ敷居が高い。asusからUSBドライバ統合ツール組み込んでも、今回のマザーにはps/2端子がないので、インストール途中でUSBのマウス・キーボードを見失う。gigaやmsiの同様のツールでもだめ。稼働している少し古いマシンでwindows7をインストールしてレジストリ操作で、移植したマザボでも動くようにしても、やはりマウス・キーボードは動かない。USB3.0のPCIeカード待ち。

追記)結局USB3.0は2枚試したが、どうやら無理のようで。

intelの3570sの入ったマシンに、amzonで評価の高いinateckのカードが届いたがドライバが入らない。”このWindowsインストーラパッケージには問題があります。”サポートに連絡したがらちが明かない。次にオウルテックを試す。今度はドライバもきちんと入った。USBデバイスも認識できる。この状態でインスコしたHDDをそのままryzen機に移植。ネット情報ではこれでキーボードもマウスも認識するはずなのにログイン画面で見失う。また作戦からやり直し。

マザーにpciスロットもないのでPCIeのps2端子カードをと思ったが、もう諦めた。素直にwindows10にしよう。

今回NVMeをシステムにインストール初めてしてみたが、SATAのSSDより圧倒的に速い。そのぶんだけ発熱もあるのだろうけれど。

DR3A-A25 CPU換装

 2012年にベアボーン購入したもの。初期状態からCPUは2330Mだったが、2520Mに換装。passmark的には倍増だがファンが結構回る。4コアのi7に行かなくてよかった。

2021年1月17日日曜日

中華カーボンフレーム発注

 saris H3については中の人と数回やり取りして、現在引き取ってもらい中。代替品が現在きていて、これに135mm用のアダプタと交換して(ほぼ積雪時用と化した)GaryFisher Kaitaiでトレーニング。代替品では異音が皆無。はやく帰ってこないかな。

でその時のために中華カーボンフレームを11sで組み上げることに。現在各パーツ到着待ち。前の9s用のから実に6年ぶり。

現状できることは前後ホイールの手組。5800のハブが入ったので、アンブロッシオのbalance 32Hの3crossでやってみた。ネットではNDSがだるんだるんとのことだったが、balanceでも普通に組みあがった。

追記)フレーム到着。alistandard(SG=speedpost)→4px→sagawa にて到着。佐川は初体験。


 

とりあえず誤発注で余ってたKHS-PT1860がここでピタリ。クラウンレースは39.8なのでテーパーなフォークをこの時点で発注。

追記)2月16日:ほぼすべて材料がそろった。フレームにいろいろ差してみて、問題点。①シートポストが入らない。これはポストが入るフレーム内部にバリが盛大に。金やすりで丁寧に入るまで。無事入った。②フォークのクラウンレースを収めるところがいまいち。とりあえずこのまま進めてみよう。

バッファロー ルーターを中継器として

 今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...