2014年6月30日月曜日

ドッペル FXその5

ST-4400を入手し、前後それぞれケーブルを張り替えたら、リアディレイラーがローの最後まで変速できた。フラットバー用のシフターがSTIになって、変速が軽くなったことと、ワイヤーの張りをしっかり出した結果のようで。フロントもやっぱりSTIのほうがインナーアウターともに変速しやすい。
あとはバーテープまく。

2014年6月27日金曜日

ドッペル FXその4

前回は、160mmリア用アダプタでは、ローターをキャリパーがはさんでくれなかったが、140mm用が手に入ったので、装着。結果うまくはさんでくれた。
この時点で FX-12にはリアはBR-5600、RD-6500とSL-R440、BL-R550の組み合わせ。エビホーン状態。で、ブレーキのインナーケーブルを届かせるため、ブレーキレバーを逆向きにして装着。そこそこ効きます。(今日は曇天でも走行時は雨降らず)
週末はtiagraのSTIレバーが入るので、それも交換予定。



2014年6月24日火曜日

ドッペル FXその3

右側の件は置いといて、今度は左側。
今年は梅雨の時期の雨の降り方がゲリラっぽくて、フロントリアともに現状のサイドプルキャリパーでは、効きが悪い。
で、ディスク化。
ドッペルFXにはもちろんマウント用のホールはない。が、どうにかする先達はあちこちに。今回は定番のA2Zはやめて
ebayよりRear Disc Brake Adapter for Gary Fisherを調達。これにあわせてフレームに穴を開けてみる。さらにA2Zでのフレームの左側から押さえるプレートが  今回はないので2mmのアルミ板で作成。で、フレームをサンドウィッチすると、ディスク対応フレームに。
ここでセンターロックの160mm( SM-RT96)と以前フロントで使ったDA-22とFH-M755で組んだホイールを入れてみる。チェーンステー内側と2mm以下のクリアランス。
ここでリア用の160mm用のディスクアダプタを軽くつけて、Br-R517をつけてみると、キャリパーを握ってもディスクにあたらない。どうもドッペルくんではワンサイズ小さいアダプタを使用するもののようだ。次回実践。


ドッペル FX その2

クランクのはめなおしを確認しながらやってみると、わずかに改善したが相変わらず。リアディレイラーをよく見てみると、そういえばうちのドッペルは、ディレイラーアダプタ(シマノ製)を介して、リアディレイラーを装着している。通常のフレームに対してディレイラーハンガーがツライチで装着されるのに対し、そのアダプタは、アダプタの厚み分外側に位置する。従って、ロー側数枚は届かないという結果に。
がんばってツライチバージョンをワンオフ......

2014年6月10日火曜日

ドッペル FX

じてつうで、お世話になってるドッペル君。リアだけはアルテ化して、チェーン変速も少しマシになったけど、9sのうちロー側2速が変速しない。おかしいおかしいといろいろいじれども変化無し。
HAROの一件で、MTB系のフレームにロード系のBB入れるときはスペーサー入れることを学んだので、もしかしてと、ドッペル君のクランク(tiagraの3sのインナー1枚撤去)を外してみると、クランク内側に15mmくらいのスペーサーがかましてあった。(一番初めにtiagraを入れたときは、スペーサに気づいてなかった)
で、その外したスペーサーはすべて左側にもっていって(でないと左側が余る)
みると、チェーンラインがものすごく内側に。これでロー側にも変速するかな?
ついでに、このことでフロントディレイラーもアウターの変速がだいぶ楽になるといいのだけれど。後日検証。

HARO FL 2-29

日産Xtreilを冠した、MTBもどき号。最近リアサスがギシギシなるとのことで、
いよいよお別れも近いとのことで、HARO FL 2-29のフレームをお取り寄せ。29erは700cのリム径と同じとのことで、あまり考えず各種パーツをロード系でそろえて組んでみた。リアはOLD135mmなので、FH-M675と9速スプロケと105のリアディレイラーで、リアブレーキにはBR-CX77を。しっかり効きます。
クランクはR600とアルテグラのBBを入れたら、アウターの50Tがチェーンステーに。で、急遽46Tに入れ替え。
ところが、BBにスペーサーを入れ替えしてるうちに、BBのねじやま(フレーム側)がガガガガ。クランクがまっすぐ入りません。(ToT)
その週末、青梅駅前の CROCERISTAさんにて、BBタップ・フェイスカットをして頂く。武蔵野線・中央線・青梅線の乗り継ぎ。
帰宅後、おー!きれいに入る!フレーム状態で納品時には、フェイス面もクリアがだいぶ残っていたのでやってもらってよかった。
で、現在、付属のサスフォークは26インチのritcheyのlogicに入れ替えて、ほぼ完成。ちなみにヘッドパーツも付属していたが、ヘッドトップが見当たらなかったので、cannondaleのsupersix5mmをいれてみた。もう少しで完成?


楽天ペイ めんどくさい

 楽天ペイの使用自体が月に一回もない頻度であるが、たまに必要に迫られて使う程度。いままでにもペイ関係しか使えないHOKUOさんとか、たまにダイソーでと。今回はセリアでレジが混んでて、セルフがすいてたので何となく楽天ペイを使おうとするとerror E99999と出てスマホの再起動し...