2015年1月25日日曜日

ドッペル FX-12 :BR-R517 ワイヤー止めめねじの修理

BR-R517のフロントが、ワイヤーの引きの調整のため、一度ボルトをゆるめて再度締めようとしても締め切らない。おや?と確認してみるとメネジ側がゆるゆるに....
M5ねじなので、M6でタップを切ろうとしたが、M6のボルトでは頭が大きすぎ。で、その穴の上流にM5でタッピング。しかし下手糞なので精度が悪すぎ。ネットで情報集めるとこんなときに
ヘリサートねじというものが。要は大きめのメネジにコイルを入れ込み、この内部で所要のメネジを確保するもの。今回はmonotaroにて、M5のD1.5,D2の2種のコイル(今回はD1.5でOK)と、φ5.2のドリル、ヘリサート用のタップを用意。ヘリサート用のタップは普通のタップと規格が違うとのこと。5.2の下穴をあけて、タッピングし、コイルとラジオペンチで送り込む。最後にペンチで出っ張りを折り取る。専用工具がそれぞれ送り込みと折り取りで2つあったがラジオペンチでなんとかなった。埋入面にツライチで送り込むのがむずかしかったが、その後は普通にM5ボルトでブレーキワイヤーの固定までうまくいった。ご苦労様。

2015年1月23日金曜日

HARO FLIGHTLINE 29er  その4

スプロケットを12-34のものに、RDM952,FD-M660,SL-M660と、ロードからMTBに総入れ替え。ついでにFDは下引きから上引きにアウターケーブルをまわすことに。その際、使わなくなったシートクランプ用のカンチ受けが使えた。
シフトの変速は前後ともにフルに使えるようになった。あとは前かごをもう少しリジッドに固定できるようにステーの改良か。

2015年1月4日日曜日

ドッペル FX-12 フロントホイール 組みなおし

前回、フロントのディスク化で組みなおしたら、見事にバルブ穴の位置がずれてもっとも狭い間隔に。小径車では致命的。かなり無理しないとエアーが入らない。だましだましで一月ほど使用したが、年末に組みなおし。さらに、ディスクキャリパーとマウンタの位置の調整を再度してあたりの調整。

楽天ペイ めんどくさい

 楽天ペイの使用自体が月に一回もない頻度であるが、たまに必要に迫られて使う程度。いままでにもペイ関係しか使えないHOKUOさんとか、たまにダイソーでと。今回はセリアでレジが混んでて、セルフがすいてたので何となく楽天ペイを使おうとするとerror E99999と出てスマホの再起動し...