2013年12月28日土曜日

TF-101 wimax

昨年末に、asusのアウトレットで購入。初期状態で、特に問題もなくネットもつながるし、PCにもUSBデバイスとして認識される。でも
honeycombでなくICSにしようと。TF101のファームでOKとの情報があったので、入れたらできた。で、今度はバッテリの持ちが悪いようなと思い、いろいろいじっても持たない。ここで初めてrootとっていじろうとして、USB接続してみると認識しない。APXモードでは認識するのに、なぜ?(ACでの充電はできる)
ASUSのサポに電話してみても、いい情報は得られなかった。でもサポのお兄さんはものすごい丁寧。
さて、もう少し抵抗してみようかと。

センチュリオン ミニベロ ML20 その2

ML20は、フロント、リアともに設置完了。
両立スタンドは、変速機対応のを用意したが、
フレームの形と、だいぶ合わないところがあるので、諦める。代わりにesgeのダブルレッグがサイクリーからやってきた。すでにちょうどいいところに探して、装着。これなら両立スタンドに代替でじゅうぶんではなかろうか。
あとは、各ワイヤー類を結紮など終了。
残るは、グリップとペダルと細かい調整。

下が、一般売り。上が今回のブツ。

2013年12月17日火曜日

axa pico30

ML20用に、ebayから購入。
リア用に、同様にebayでと思ったが、川越のサイクリーにB&Mのがあったので、確保。
pico30はTではないので、スイッチ類なし。単にオートライト。
本体には、ハブダイナモに接続する2本線のコネクタがあるが、これが2本分未接続分があり、出力用としてB&Mをつないだら無事双方とも点灯した。
あとは、両立スタンド。購入したのはしっかりしてそうだが、残念ながらML20のキャリアと泥除け用のダボ穴に干渉するので、うまく加工せねば。まだ完成は先。
>追記:pico 30はオートライトではありません。常時オンです。今回は、pico 30はドッペルさんのaxa 70Luxと左右装着にもらわれて、pico 30Tを追加購入して装着しました。
>追記2:両立スタンドはあきらめました。

2013年12月1日日曜日

センチュリオン ミニベロ ML20

先日、ML20のフレームが手に入った。
フレームとフォークがクロモリ。
タイヤはフロントはドッペルの36Hにハブダイナモで。リアはRB17の32HにLXハブで。あとはたいがい在庫ありなので、流用。
現在リアホイール組みあがり。いつも反フリー側8本の次の、フリー側8本の1本目をさすとこ間違えて、反時計方向にねじってからの9本目以降が届かなかったり、元の16本が妙に長いのは、フリー側8本の1本目が、組みなおし3回目くらいでようやくうまくいく。今年中に完成するだろうか?

追加)前後ホイール完成。ハンドル取り付け。前後シフター、ブレーキ取付。サスのシートポスト、サドル取り付け。アルテグラのBBとsoraの前後ディレイラー・クランク、チェーン取り付け。 今回はなんとか変速がスムーズっぽい。
ついでに間違えて注文してお蔵入りのバッシュガードも装着。あとはキャリアとか電装品。

楽天ペイ めんどくさい

 楽天ペイの使用自体が月に一回もない頻度であるが、たまに必要に迫られて使う程度。いままでにもペイ関係しか使えないHOKUOさんとか、たまにダイソーでと。今回はセリアでレジが混んでて、セルフがすいてたので何となく楽天ペイを使おうとするとerror E99999と出てスマホの再起動し...