2012年10月31日水曜日

交通安全協会

最近、自転車で左側通行していて気が付いたこと。
同側の電柱に、こちらに向かって”自転車は左側通行”と。
意味がないのでは?ということで県の安全協会に凸。
”あー、それは市の協会ですね”と。市協会に凸。
善処するとのこと。いつになることやら。それ以前に
右側通行(車道)の自転車いなくならんかねー
























onkyo DR3A-A25

10月初めに、電脳でベアボーンを調達。メモリ8G、c300のSSD64Gを追加。biosはSLIC2.1済でした。
もうすぐ Intel Centrino Advanced-N  6235を内蔵品とかんそう。HM67はivyに対応してないのだろうか?

2012年10月2日火曜日

Clevo M67SRU 内蔵Wifiカード

里子に出ていた本機が動作が重くなった、キーボードが一部効かないなどで、一時代替品と交換で引き取る。
・内部の清掃、HDDをSSDに。
・キーボードは交換
・パームレストは再塗装で。

一番目は簡単。
二番目はebayで購入した英語キーボードが数箇所で誤入力(bとcが逆など、ミスパターンか)が出るので、元のキーボードを分解、清掃して再利用。
三番目はライトガンメタ+アクリルクリアで仕上げた。

さて、もともと本機はfaithのベアボーンに、T8100とHDDとメモリを入れて、里子に出した訳だが、はじめからwifiカードは内蔵されていなかった。スロットはminiPCI-Eカード用なのだが、当時の先達がintelの普通のものを入れて認識せず、clevo専用のものを入れて認識させた、とあった。なので当時はあきらめて有線で使ってもらっていた。
今回引き取っている間にebayにてM66SRU用のカードが出ていたので、これならいけるかもと思いお取り寄せ。1週間くらいで届き通法とおりに内蔵させるもデバイスを認識しない。
M67SRUでないと駄目なのか?と再度検索したらM67用のが見つかる。また1週間後届いては入れ替える。認識しない!
ここで頭が真っ白に。内蔵はあきらめました。きっぱりと。
でバッファローのUSBのちっこいのがあったのでそれでお茶を濁すことに。


さらに1週間ほどして、本日google先生に
検索するうちに、ひとつの光明が。
ClevoのようなwifiスイッチのないマシンはFnキーの組み合わせで
オンオフをするそうな。
でClevoサイトからマニュアルを紐解くと、Fn+F11とのこと。
結果、認識しました!無事ネットにつながりました。
もしかしたらM66用でもよかったのかもしれないし、うちにあまってるintelの3495ABG でもよかったのかも。

これでまた送り返せると。

楽天ペイ めんどくさい

 楽天ペイの使用自体が月に一回もない頻度であるが、たまに必要に迫られて使う程度。いままでにもペイ関係しか使えないHOKUOさんとか、たまにダイソーでと。今回はセリアでレジが混んでて、セルフがすいてたので何となく楽天ペイを使おうとするとerror E99999と出てスマホの再起動し...