2013年12月28日土曜日

TF-101 wimax

昨年末に、asusのアウトレットで購入。初期状態で、特に問題もなくネットもつながるし、PCにもUSBデバイスとして認識される。でも
honeycombでなくICSにしようと。TF101のファームでOKとの情報があったので、入れたらできた。で、今度はバッテリの持ちが悪いようなと思い、いろいろいじっても持たない。ここで初めてrootとっていじろうとして、USB接続してみると認識しない。APXモードでは認識するのに、なぜ?(ACでの充電はできる)
ASUSのサポに電話してみても、いい情報は得られなかった。でもサポのお兄さんはものすごい丁寧。
さて、もう少し抵抗してみようかと。

センチュリオン ミニベロ ML20 その2

ML20は、フロント、リアともに設置完了。
両立スタンドは、変速機対応のを用意したが、
フレームの形と、だいぶ合わないところがあるので、諦める。代わりにesgeのダブルレッグがサイクリーからやってきた。すでにちょうどいいところに探して、装着。これなら両立スタンドに代替でじゅうぶんではなかろうか。
あとは、各ワイヤー類を結紮など終了。
残るは、グリップとペダルと細かい調整。

下が、一般売り。上が今回のブツ。

2013年12月17日火曜日

axa pico30

ML20用に、ebayから購入。
リア用に、同様にebayでと思ったが、川越のサイクリーにB&Mのがあったので、確保。
pico30はTではないので、スイッチ類なし。単にオートライト。
本体には、ハブダイナモに接続する2本線のコネクタがあるが、これが2本分未接続分があり、出力用としてB&Mをつないだら無事双方とも点灯した。
あとは、両立スタンド。購入したのはしっかりしてそうだが、残念ながらML20のキャリアと泥除け用のダボ穴に干渉するので、うまく加工せねば。まだ完成は先。
>追記:pico 30はオートライトではありません。常時オンです。今回は、pico 30はドッペルさんのaxa 70Luxと左右装着にもらわれて、pico 30Tを追加購入して装着しました。
>追記2:両立スタンドはあきらめました。

2013年12月1日日曜日

センチュリオン ミニベロ ML20

先日、ML20のフレームが手に入った。
フレームとフォークがクロモリ。
タイヤはフロントはドッペルの36Hにハブダイナモで。リアはRB17の32HにLXハブで。あとはたいがい在庫ありなので、流用。
現在リアホイール組みあがり。いつも反フリー側8本の次の、フリー側8本の1本目をさすとこ間違えて、反時計方向にねじってからの9本目以降が届かなかったり、元の16本が妙に長いのは、フリー側8本の1本目が、組みなおし3回目くらいでようやくうまくいく。今年中に完成するだろうか?

追加)前後ホイール完成。ハンドル取り付け。前後シフター、ブレーキ取付。サスのシートポスト、サドル取り付け。アルテグラのBBとsoraの前後ディレイラー・クランク、チェーン取り付け。 今回はなんとか変速がスムーズっぽい。
ついでに間違えて注文してお蔵入りのバッシュガードも装着。あとはキャリアとか電装品。

2013年11月1日金曜日

自転車の改造 のその後2

2台の700c化したママチャリとルック車は、フロントタイヤのハブダイナモ導入。excursionのリムが色違いで安く手に入ったので、これ用に36HのDH-2N35QRは通販で、それと星のスターブライト15番286mmで無事組めた。今回はタキザワまで出張して購入。自家製スポークと違い、サクサク進む。振れ取りが完了して、ライトとしてNLK792待ち。

ドッペル最終形?

一応、前後輪ともに451化含め、完了。
初期状態。
現在。

2013年9月16日月曜日

自転車の改造その1 のその後

ブリジストンのSuperlight。結局、これもフレーム以外全交換に。
本日最後の砦のフロントフォークがVIVAのクロモリに交換された。(アヘッド化)
センターの穴にサイドプルのまともなブレーキに交換しようとしたが、うちのハンドドリルでは穴の加工が硬すぎてできず。
(リアブレーキ用にはフレームがアルミなので、うまくBR-R451がついた)
で、急遽 BR-R463をインスコ。でなんとかフロントキャリア+前かごまで完了。
・前後700c化 
・フロント3s リア8s

2013年9月13日金曜日

ドッペルの続き

前回から3か月経過。
451なリムと、15番のDTのスポークと前後のハブが入手済みで、今日ようやく仮組みが完了。
某スポークの計算サイトでのスポーク長がやや長いような。
スポークはhozan C-700でこしらえたが、慣れればどんどんできるが、微調整と切粉の掃除が大変。
あとは振れ取りが完了するまでどれだけかかるのやら。

2013年6月22日土曜日

ドッペルの改造

今年の4月ごろ、FX-12を購入。リア11Tが購入動機。いまいちギアが入らないのとブレーキが弱いので、これも分解開始。クランクは問題なく外れた。BBは今回、でっかいスパナをたたかずに鉄パイプのてこの原理で、という情報をもとにやってみる。じんわりと無事とれた。今後はこれでいきましょう。
穴の開いたとこには、ホローテック2を。でもなんかスペーサーが必要なようで。(クランクをサイクリーさんで購入したのでなにもない)
後輪は451化を目論んでいるが、いいのがないのでリムから手組になりそうな。できるのかな?(すでにふれとり台などはなぜかある)

自転車 改造 その4

その後、ハンドルはストレートをやめ、ライザーに。そのスペースで前かごと雨の日用の簡易泥除け装着。アルミのリアキャリアはだぼ付のシートクランプにて対応済。
その他もろもろ一応走れるように。でも前後ともギアが変速しない。まあ、おいおいということで。とりあえず購入時よりだいぶ軽量化できたので乗る本人にもよろこんでもらえたようで。

2013年5月26日日曜日

自転車の改造その3

某日産車を冠したMTBもどき、先日は金鋸にて半分にクランク切断したがまだとれなかった。翌日出勤前に、クランク裏からハンマーにて数度どつくと、見事に飛びました。(先達の情報に感謝)

で、見えてきたBBが汚い。これもはずそう。BBはずし道具を購入し、本日早朝からトライ。まず左ワンから、楽勝。
次いで右ワン。情報どおり敵も手ごわい。裏から固定して、時計回りにやって無事とれた。BB-UN55に換装予定。

昨日届いたフォークその他を。デフォより3cmほど短くしてアヘッドまで完了。前輪、後輪まで装着。

次回、サドル・BB・クランク・ペダル・バーハンドル・シフト・レバー・チェーンの予定。

2013年5月23日木曜日

P5Q deluxe お嫁へ

以前使ってたP5Q de+Core2Q9650に日の目が。

四国にてパソが入用とのことで、これとSSDにて組むことに。アルミのATXケースがあったので、19インチのモニタと一式送った。(在庫整理ともいう)

が、向こうについてから連絡。でかいと。(拡張性が欲しいといってたのに...)
しかもなぜか電源ボタン押してもビープ音はするが画面が出ないと。メモリの接触だろうか 。残念。

自転車の改造その2

今度は、これも子供が二人して使い続けたMTBもどき。一応26インチではあるが17,8kgの某日産の車名のついた
ものである。
まず、フロントフォークの錆びは早々にあきらめて、換装を念頭に。フロントフォークをはずすと、重い!一応サスでないリジットなものを物色。またサイクリーにてあらかじめ700c用のを用意していたが、実際には1インチ用なのに、OSなものを買ってしまったので、尼にてvivaのクロモリをポチッタ。
前輪後輪は同じく調達済み。32Cで行こうかと。
たぶん後輪は130mmでフレームは126mmだったのでフレームのほうを ひろげることに。
で、今日はパーツの換装ではなく、殆どフレーム状態にして各所を掃除していたが、クランク本体がかなり錆と汚れがひどかったのでこれも換装予定で、クランク外しで外そうとしたら、左はうまく外れたが、右がクランク外しが入らない。前回何かの際にねじをなめたらしい。
先達の情報でも何例かあるが、今回はどうせクランクは使わないので、切断で。
とりあえずカナノコ+オイルで。3箇所に切れ込みを深くいれたが、全く外れる気配なし。いったん終了。次回はグラインダーで。おそらくBBも交換になるでしょう。さてどうなりますか。

自転車の改造その1

ブリジストンのSuperlightというシティ車が長く、乗り手がいなかった。今回入用なので、汚れの大掃除と今風に改造を。
大掃除はボディと、ホイール、チェーンまわりを。
ハンドルは、アルミのステムとストレートバーに。ブレーキレバーはシマノの新品に。(ケーブルもついてきたので両方とも交換)
シートポストはアルミなのでそのままに、サドルは交換。
ブレーキはフロントが古いキャリパーだったので、シマノの5600を入れようとしたが、まったく届かず。ロングアームのTektro 900Aもアーチ長はOKでも湾曲部分で泥除けがうまく入らない。
で、サイクリーにてそれっぽいのを調達して、無事収まる。(でも商品購入状態で、2箇所のワイヤー通しの金具が逆だったり、シューがVブレーキ用だったり....)
あとは、後輪がドラム式なのでこれを新しいホイールでキャリパー化できればと。

2013年3月15日金曜日

PKB2A-A25SL3

去年の年末に某所にて、購入。某所は以前在庫なしの空売りでキャンセルの過去があったので
ここで注文するときは、慎重にしていた。今回もHPには在庫有りとの記載を確認してからポチ。
で、後日連絡メールが。”在庫がないので入荷したら連絡する”と。ぶちきれて即電話。
まあないものはないのでさんざん嫌味言って、いつまでも待ってますと言って切った。
それから3か月。入荷したとの奇跡のメールが。そして本日届きました。 某所はよく頑張ったとは思うが、在庫管理があれなので今後も十分気を付けたい。

楽天ペイ めんどくさい

 楽天ペイの使用自体が月に一回もない頻度であるが、たまに必要に迫られて使う程度。いままでにもペイ関係しか使えないHOKUOさんとか、たまにダイソーでと。今回はセリアでレジが混んでて、セルフがすいてたので何となく楽天ペイを使おうとするとerror E99999と出てスマホの再起動し...