防備録
2013年5月23日木曜日
P5Q deluxe お嫁へ
以前使ってたP5Q de+Core2Q9650に日の目が。
四国にてパソが入用とのことで、これとSSDにて組むことに。アルミのATXケースがあったので、19インチのモニタと一式送った。(在庫整理ともいう)
が、向こうについてから連絡。でかいと。(拡張性が欲しいといってたのに...)
しかもなぜか電源ボタン押してもビープ音はするが画面が出ないと。メモリの接触だろうか 。残念。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
aliexpress
いつもは大陸から東京にくる荷物が今回初めて大阪泉南に。
netjuke その2
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
SL53Sの罠
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...
バッファロー ルーターを中継器として
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
0 件のコメント:
コメントを投稿