2019年8月25日日曜日
荒サイ→世田谷
8月18日、朝から荒サイ経由で浦安と世田谷のお店にてその他のパーツを仕入れに。走り始めてしばらくして軽い熱中症になったが軽い水分補給と、浦安からはペースダウンでやく120km走れた。本当は国立まで多摩サイも行きたかったが多分無理。また今度。
2019年8月21日水曜日
前輪 逆イタリアン
前輪:DT R460
ハブ DH-UR705 32H
逆イタリアン組み
https://pinehead.at.webry.info/upload/detail/004/961/86/N000/000/000/wheel310.jpg.html
をいつも参考に。今回逆イタリアンなので、ねじるとき逆にしてみた(これは多分正解)。少し前のページのNDSを上側にした時のさし方をバルブを境に左2個右1個あけてしているが、今回それでやるとバルブが狭くなるので、左2個右1個で進める。でJISと逆にひねってDSを上にしてさすときに
HPどおりではさせないのでバルブの左ひとつあけてさしてみると前回よりすこしスペースが開いた。(完全なスポークの平行状態ではない)。一応これで振れ取しておかしければ
左一つさしがおかしいことになるのでそこのところからやり直しだろう。また後日。
追記:
http://mainlybicycle.naganoblog.jp/e2242510.html
の方に習って組み上げる。
後輪 DT R470
ハブ FH-RS505 32H
はいつものところの通りに。
後は振れ取り。
それにしてもwiggleで発注したフレームが来ない。wiggleは一週間以内の到着をうたい、出荷は即日されたのに荷受けのTRACKPAC(これは初めて)(実際の業者はPostNL International)が翌日からステータスが変化ない。wiggleに問い合わせ中。
wiggleでもtracpak,postNL,日本郵便追跡のいずれも変化ないが、唯一17tracのみ
ハブ DH-UR705 32H
逆イタリアン組み
https://pinehead.at.webry.info/upload/detail/004/961/86/N000/000/000/wheel310.jpg.html
をいつも参考に。今回逆イタリアンなので、ねじるとき逆にしてみた(これは多分正解)。少し前のページのNDSを上側にした時のさし方をバルブを境に左2個右1個あけてしているが、今回それでやるとバルブが狭くなるので、左2個右1個で進める。でJISと逆にひねってDSを上にしてさすときに
HPどおりではさせないのでバルブの左ひとつあけてさしてみると前回よりすこしスペースが開いた。(完全なスポークの平行状態ではない)。一応これで振れ取しておかしければ
左一つさしがおかしいことになるのでそこのところからやり直しだろう。また後日。
追記:
http://mainlybicycle.naganoblog.jp/e2242510.html
の方に習って組み上げる。
後輪 DT R470
ハブ FH-RS505 32H
はいつものところの通りに。
後は振れ取り。
それにしてもwiggleで発注したフレームが来ない。wiggleは一週間以内の到着をうたい、出荷は即日されたのに荷受けの
wiggleでもtracpak,postNL,日本郵便追跡のいずれも変化ないが、唯一17tracのみ
The consignment has arrived in the country of destination
と出た。もう少し様子見。
2019年8月18日日曜日
Haro FL2.9 事故
某パルコ前にて、歩道上横断中に左折車とぶつかったとのこと。転倒しなかったが前輪がポテトチップスに。
保険会社に廃車の旨伝える。
現在wiggleにてfelt QX80(2014)フレームその他、CRCでタイヤ系、Bike24にてリムとダイナモ注文中。
追記)wiggle 15日注文 19日受け取り
wiggle(フレーム)
CRC 15日注文 19日受け取り
bike24 15日注文 20日受け取り
保険会社に廃車の旨伝える。
現在wiggleにてfelt QX80(2014)フレームその他、CRCでタイヤ系、Bike24にてリムとダイナモ注文中。
追記)wiggle 15日注文 19日受け取り
wiggle(フレーム)
CRC 15日注文 19日受け取り
bike24 15日注文 20日受け取り
2019年8月16日金曜日
gios ディレイラーハンガー
gios mistral:知り合いのもの。不注意からディレイラーハンガーを曲げてしまった。さらにリアディレイラーのプレートも。というわけで、アマゾンでちょうどよいのがあった。さらに手持ちで同一のaltusがあったので換装できる。よく見るとリアホイールもふれが出てて、振れとりするよりやはり手持ちにRS500があったので、スプロケットとタイヤ一式移植。シアのシフトワイヤーも先端がほどけてたので新しいのをと思ったが、mistralはブレーキ一体式のシフターでST-EF65.
このタイプはワイヤー交換時は表の蓋をはずして交換するもの。はじめての作業だった。ここまでが順調な作業。
肝心のディレイラーハンガーの換装だが、ディレイラー装着、ワイヤーセット後にシフト操作でディレイラーがバタつく、チェーンががたつくなど異音のオンパレード。よく見るとディレイラーハンガーの向きが裏表。以前もこのミスをやらかした記憶が。
正常な向きに取り付けて最後までセットしたら普通に変速できました。
このタイプはワイヤー交換時は表の蓋をはずして交換するもの。はじめての作業だった。ここまでが順調な作業。
肝心のディレイラーハンガーの換装だが、ディレイラー装着、ワイヤーセット後にシフト操作でディレイラーがバタつく、チェーンががたつくなど異音のオンパレード。よく見るとディレイラーハンガーの向きが裏表。以前もこのミスをやらかした記憶が。
正常な向きに取り付けて最後までセットしたら普通に変速できました。
2019年8月4日日曜日
断線したイヤフォンの修理
片方からしか音の出ないイヤフォン。根本をぐりぐりしても改善しない。本体側は正常と仮定して、まず根元で切断。
オヤイデ P-3.5-SRLは高い(約800円)ので、aliexpressから (約130円)のものを仕入れる。(念のため2個注文)
ケーブルはリッツ線であり、ネットで見るとはんだごてで熱するとエナメルが燃えると同時にはんだが乗るようだが、実際にはライターで燃やしてから酸化したとをやすり掛けしたほうが簡単に半田が乗ってくれる。R(赤)L(緑)G(縞の赤緑)の4本を適宜接触して音の出具合を確認してから半田付けすること数回やり直したあと終了した。
オヤイデ P-3.5-SRLは高い(約800円)ので、aliexpressから (約130円)のものを仕入れる。(念のため2個注文)
ケーブルはリッツ線であり、ネットで見るとはんだごてで熱するとエナメルが燃えると同時にはんだが乗るようだが、実際にはライターで燃やしてから酸化したとをやすり掛けしたほうが簡単に半田が乗ってくれる。R(赤)L(緑)G(縞の赤緑)の4本を適宜接触して音の出具合を確認してから半田付けすること数回やり直したあと終了した。

2019年7月3日水曜日
Haro FL2 その6:リジットフォーク化
Haro FL2は2014年に組み上げたもの。フロントのサスフォークが重いので、aliからMOSSO M5EV(Vとディスク対応)を。
前かごも重い荷物つむと変形するので、ステーを追加。(M5EVにはダボ穴あり)なんとか換装できた。
前かごも重い荷物つむと変形するので、ステーを追加。(M5EVにはダボ穴あり)なんとか換装できた。
2019年7月2日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...