nortonが右クリックでウィルスチェックできなくなった。ノートンの中の人とチャットしたら、
22.14.2のバージョンを待てとのこと。
2018年5月15日火曜日
2018年5月13日日曜日
yanwen いくつかのパターン 2回目は不着? →訂正>半年かかって到着!
- In Transit, Arrived at HKG
- In Transit, Arrived at HKG
- In Transit, Items Sent Out of Origin
- Despatched from yanwen sorting center.
- Process completed in yanwen sorting center.
- Yanwen Acceptance.
- The item information was created by the seller.
5月30日現在、ステータスに変わりなし。セラーには到着日時を超えているため返金してもらった。
追記)9月14日:今日確認してみたらステータスに変化が!
- In Transit, Arrived at JAPAN
- In Transit, Dispatch Out From Transit
- In Transit, Arrived at Transit
でもやっぱり届いてない。どこ行ったんだろう
追記 10月1日 なんと!郵便受けに!
早いパターン
Dispatch to Japan
- Dispatch to Japan
- Posting over the counter
- Pre-Check to Japan
- Despatched from yanwen sorting center.
- Process completed in yanwen sorting center.
- Yanwen Acceptance.
- The item information was created by the seller.
2018年4月26日木曜日
Ebay 初めての返品
4月10日 iphone 6s 64GBを前回と同じところから購入
4月18日 到着。シム装着して、アクチできない。
購入したのは、at&aのfactory unlockとの触れ込みだったが、unlockできてないと上の状態になるとのこと。すぐにsellerとやりとり。時差があるので、なかなか先に進まないが、return&refundの同意を頂く。(4/20)
Return shipping labelが発行されるが、これは米国同士の送料が無料になるもの。日本からなのでEMSを選択。これもinvoiceとレシートを画像添付。ところが向こうにreturn IDを紐付けしてなかったので、しばらくむこうと意思の疎通ができ難い状況に。なんとかこちらがreturn IDの存在を認識し荷物が向こうに着くまでに紐付け出来て本日無事返金済み。(4/26)
4月18日 到着。シム装着して、アクチできない。
購入したのは、at&aのfactory unlockとの触れ込みだったが、unlockできてないと上の状態になるとのこと。すぐにsellerとやりとり。時差があるので、なかなか先に進まないが、return&refundの同意を頂く。(4/20)
Return shipping labelが発行されるが、これは米国同士の送料が無料になるもの。日本からなのでEMSを選択。これもinvoiceとレシートを画像添付。ところが向こうにreturn IDを紐付けしてなかったので、しばらくむこうと意思の疎通ができ難い状況に。なんとかこちらがreturn IDの存在を認識し荷物が向こうに着くまでに紐付け出来て本日無事返金済み。(4/26)
2018年3月11日日曜日
iphone 6s 注文
ebayにてfactory refurbishものを注文。
unlock状態のもの。
シムは楽天モバイルベーシックsms付。あとはカバーと保護フィルム。
200k無制限なので、メッセージのやりとりと簡単なweb検索できればいい程度。メッセージはおそらくgoogleハングアウト。
追記:
Erlanger, Kentucky, US, Delay at the Global Shipping Center
In Transit
Erlanger, Kentucky, US, Processing at the Global Shipping Center
ERLANGER, KY, In Transit
CINCINNATI OH NETWORK DISTRIBUTION CENTER, In Transit
CINCINNATI OH NETWORK DISTRIBUTION CENTER, In Transit
In Transit
LOS ANGELES CA DISTRIBUTION CENTER, In Transit
INGLEWOOD, CA, In Transit
Tracking Details Uploaded
INGLEWOOD, CA, In Transit
unlock状態のもの。
シムは楽天モバイルベーシックsms付。あとはカバーと保護フィルム。
200k無制限なので、メッセージのやりとりと簡単なweb検索できればいい程度。メッセージはおそらくgoogleハングアウト。
追記:
20/03/2018 - 火曜日
| |||
19:09 | 配達完了 | KAWAGUCHI-SHI JP | |
11:31 | 配達に関する情報 | KAWAGUCHI-SHI JP | |
訂正された住所へ配達先変更
| |||
11:31 | 荷受人引取り準備完了 | KAWAGUCHI-SHI JP | |
フェデックス営業所: 1212 NEGISHI, ANGYORYO でパッケージを受け取ることができます。
| |||
10:03 | FedEx 営業所 | KAWAGUCHI-SHI JP | |
19/03/2018 - 月曜日
| |||
14:17 | 国際輸送許可 - 輸入 | TOKYO-KOTO-KU JP | |
14:17 | 貨物情報 | TOKYO-KOTO-KU JP | |
航空機離陸後/トラック発車後に通関完了のため保管中
| |||
08:59 | 輸送中/処理中 | TOKYO-KOTO-KU JP | |
通関中
| |||
18/03/2018 - 日曜日
| |||
20:19 | 仕向国仕分け場所 | NARITA-SHI JP | |
17/03/2018 - 土曜日
| |||
16:36 | FedEx経由地を出発 | MEMPHIS, TN | |
05:30 | 輸送中/処理中 | MEMPHIS, TN | |
16/03/2018 - 金曜日
| |||
15:15 | 輸送中/処理中 | MEMPHIS, TN | |
11:38 | 配達オプションが要求されました | ||
06:06 | FedEx経由地に到着 | MEMPHIS, TN | |
15/03/2018 - 木曜日
| |||
18:42 | 集荷完了 | HEBRON, KY | |
18:42 | 出荷地のFedEx営業所を出発 | HEBRON, KY | |
08:04 | 貨物情報はFedExに送信されました。 |
Erlanger, Kentucky, US, Delay at the Global Shipping Center
In Transit
Erlanger, Kentucky, US, Processing at the Global Shipping Center
ERLANGER, KY, In Transit
CINCINNATI OH NETWORK DISTRIBUTION CENTER, In Transit
CINCINNATI OH NETWORK DISTRIBUTION CENTER, In Transit
In Transit
LOS ANGELES CA DISTRIBUTION CENTER, In Transit
INGLEWOOD, CA, In Transit
Tracking Details Uploaded
INGLEWOOD, CA, In Transit
2018年3月9日金曜日
2018年2月20日火曜日
android box
X96miniについて。昨年xiaomi mi boxをebayで800円くらいで注文したら案の定詐欺だった。(すぐpaypalから返金)年が明けて、今度はX96miniを3500円くらいで、ebayのセラー(その時400くらいの実績で95%くらい)から購入したが、今度は出荷されない&メッセージに返答しないというもの。3wくらいでebayでなく、paypalにdisputeし、これも2wくらいで全額返金となった。それで、30万くらいの実績のセラーから購入。無事届いた。Kodiでのメディア再生が目的なのだが、windows10機の中のHDDのファイル共有ではアクセスできない。結局ホームグループで、X96miniにアクセス権を与えてなんとか再生できるようになった。一応nortonのfirewallでもx96miniを信頼デバイスに追加した。
Vaio S15
Vaio FZ31Bは各所アップグレードしてwindows10でも動くが、無線LANが現状intel 4965AGNではしばらくするとネットにつながらない。一応7260HMWは確保してるが、如何せん引退を視野に入れて、後継機を探していた。
昨年年末にNTT-XにてS15のi3が49800まで下がっていたが確保できず。2月に入って59800で確保できた。この機種にWDのM.2SSDの250GBを入れてみた。来月引き渡せるか?
昨年年末にNTT-XにてS15のi3が49800まで下がっていたが確保できず。2月に入って59800で確保できた。この機種にWDのM.2SSDの250GBを入れてみた。来月引き渡せるか?
登録:
投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...