2018年2月20日火曜日
android box
X96miniについて。昨年xiaomi mi boxをebayで800円くらいで注文したら案の定詐欺だった。(すぐpaypalから返金)年が明けて、今度はX96miniを3500円くらいで、ebayのセラー(その時400くらいの実績で95%くらい)から購入したが、今度は出荷されない&メッセージに返答しないというもの。3wくらいでebayでなく、paypalにdisputeし、これも2wくらいで全額返金となった。それで、30万くらいの実績のセラーから購入。無事届いた。Kodiでのメディア再生が目的なのだが、windows10機の中のHDDのファイル共有ではアクセスできない。結局ホームグループで、X96miniにアクセス権を与えてなんとか再生できるようになった。一応nortonのfirewallでもx96miniを信頼デバイスに追加した。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...
0 件のコメント:
コメントを投稿