2018年3月9日金曜日

再び 臥薪嘗胆

2年ぶりに、合格発表。桜咲かなくとも
新しい春に切磋琢磨してほしい。しかしながらこの一年よく頑張ったと思う。勉強した分だけ結果が目に見え、それを励みにも楽しみにもなってくれれば。

2018年2月20日火曜日

android box

X96miniについて。昨年xiaomi mi boxをebayで800円くらいで注文したら案の定詐欺だった。(すぐpaypalから返金)年が明けて、今度はX96miniを3500円くらいで、ebayのセラー(その時400くらいの実績で95%くらい)から購入したが、今度は出荷されない&メッセージに返答しないというもの。3wくらいでebayでなく、paypalにdisputeし、これも2wくらいで全額返金となった。それで、30万くらいの実績のセラーから購入。無事届いた。Kodiでのメディア再生が目的なのだが、windows10機の中のHDDのファイル共有ではアクセスできない。結局ホームグループで、X96miniにアクセス権を与えてなんとか再生できるようになった。一応nortonのfirewallでもx96miniを信頼デバイスに追加した。

Vaio S15

Vaio FZ31Bは各所アップグレードしてwindows10でも動くが、無線LANが現状intel 4965AGNではしばらくするとネットにつながらない。一応7260HMWは確保してるが、如何せん引退を視野に入れて、後継機を探していた。
昨年年末にNTT-XにてS15のi3が49800まで下がっていたが確保できず。2月に入って59800で確保できた。この機種にWDのM.2SSDの250GBを入れてみた。来月引き渡せるか?

2018年1月24日水曜日

平成30年1月22日 関東地方 大雪

昼頃から本降り。夕方には積雪始める。
paraもどきの700c/28cを、 シュワルベ winter 700c/35cに交換。前輪は問題なし。後輪はフレームが26インチなので、入らず。他から26インチのを入れる。晩には積雪10センチくらい。雪が新設状態なのと後輪がブロックタイヤなので、踏み込むと後輪スリップしまくりで安定せず。帰宅時間も普段30分→1時間半。八甲田山状態。
 翌日23日、天気晴れ。積雪20センチ強。
Gary fisher Kaitaiに昨夜帰宅のフロント、リアを移植。時間かけて出勤。出先にて、リアも700c/35cのwinterに交換。
帰宅時:昼間気温が上がったが、日の当たらないところはかなり滑りやすい状態。→楽しい!リアがグリップするのでどこでも走れる。帰宅時間1時間。
 翌々日24日。歩道も日陰&雪かきしてくれないところは、つるつる状態。でも走れる。スパイクタイヤ万歳。





2018年1月9日火曜日

brother MFC-7420

2005年か2006年購入。トラブルは、5年くらい前から用紙送りがミスること幾たび。送りのローラーの清掃などでだましだまし。ここ半年くらいからほとんど使ってなかったが、スキャナ・コピー部がエラーとのメッセージが常に出る。しかし本命の印刷は問題なかったのでそのまま使い続ける。
ところが今年になって、紙送りのエラーが出てからプリントができなくなった。ご臨終。
 現在仕事でOS9を使わなくてはいけないのでそれ対応のプリンタを探す。現状製品にはなく、市場にあれば:HL-2040 5040 5070 5250 5280
自宅に5040があったので、当面これを現役に。
レーザープリンタ機能のみなので、faxはAGPtecの
USBものをお取り寄せ。特に問題なさそう。

2018年1月3日水曜日

2017年のアウトレット巡り。

2017年は、前半のみの巡回。後半は動けず。
伊藤パン:岩槻、砂町
神戸屋パン東京工場直売所


2017年12月4日月曜日

古いCDR DVDR

一番古いのが1998年。当時はCDR
2001年くらいからDVDR。とにかく認識しない。
CDRではTDK,phillipsは全滅。DVDRでもprinco,Super Xも全滅。Fortisは生き残る。
訂正:保管状況で大きく違う。かなり認識できないのはぺらぺらのスリーブに入れ、そのまま100枚くらい入る引き出しケースに入れていたもの。半分以上認識できていたのは、そのスリーブを10から20枚しか入らないプラケースに入れていたもの。
おそらく、引き出しケースのはお互いに荷重がかかっていたのではないか。後者ではprincoさえ認識していた。phillipsはダメ。

PC-VK210SGG4

 ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...