二か所にてネット環境がある。
自宅:フレッツ:ハイスピードタイプ 以前はBフレッツといって、ADSLから移行期の光回線。ユーザーも少なかったが100Mbpsのベストエフォート。料金が高かった。その後ファミリータイプの100Mbps。料金は下がるがユーザー数が多くなる。その後、ハイスピードタイプ200Mbpsに移行。この段階で結構足踏みしたまま。時は1Gbpsが普通だったがハイスピードで別段不満もなかったが、今回1Gbpsのギガラインを申し込んだ。と同時にぷららもIPv6も申し込んだ。回線速度は今まで180Mbpsが最高値。開通はまだしていない。
仕事場:フレッツ:同様な過程を経て、ファミリータイプでハイスピードにもしていなかった。回線速度は20~80Mbps。
一階にルーターがあり、2階では10Mbpsいかない。ギガライン変更完了→150Mbpsくらい 。二階は20M前後。→さらに計測すると250~300。ベストエフォートならでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿