2020年7月29日水曜日

windows10 画面のちらつき

半年くらい前にwindows10で画面がちらつく症状が出た。モニタも新品のフィリップスのだったが、初期不良かもと思ってEIZOの少し古いタイプに変えたら出なくなったのでフィリップスのは別PCに回したら、そちらも不具合でなくなった。
その後に最近になってまた再発した。ちなみに二系統入力ある別系統にはOS9のmacがつながっていてこちらは以前も今回も問題ない。
したがって、前回も今回もwindows10機の内部の問題と。これは現在グラボをつながず内蔵グラフィックで動かしている。ドライバもいくつか試したが変化なし。
したがってGT1030か、K2000どちらかで試行してみよう。
画像は、デスクトップのハヤブサの最後に送ってきたスクリーンショット。点滅というかちらつきがひどい(他PCでみると問題ない)右は実際のデジカメ画像。
追記;じゃんぱらさんでQuadro K2200を確保。
→quadroはブラケットの穴位置がだいぶずれているので、削りまくって収めた→トラブル解消!

2020年6月28日日曜日

amazon prime video デバイスの登録

親用のfirestickを今までprime videoを主に使ってきた。さすがにほぼ専用モデルなので使い勝手がいい。ところがメモリが少なく他の用途に融通が利きにくいのと、たびたびwifiを見失う→再起動→改善せず→お役御免に。次なるはxiaomi mi box 3。ファイラーを入れ野良のprime videoを入れ
アカウントでログインで普通に使えると思ってたら、デバイスの登録というステップが必要に。実際には
1.prime videoのアプリが立ち上がったら、設定でログインする先のデバイス登録画面で6文字が画面に出てくる。このままキープ
2.これをPCなどのprime videoにログイン状態で設定→
デバイスの登録で先の6文字を入力
3.mi box 3の画面に登録完了と出てprime video可能になる

さらにファイラーを入れたのでKODIで落語を聞くことと、昔撮った料理のビデオをみる目的でバッファローの安いUSBカードリーダーに64GBのmicroSDと同容量のSDを入れたら排他使用であることが発覚。1000円くらいだったが、もう少し出せば排他ではなく同時使用可能であると。どうしようか思案中

PC-VK210SGG4

 ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...