- Shipped by airline
- Arrive at "Guangzhou terminal"
- Departure from "Guangzhou International", Next stop "Guangzhou International" (via Turn)
- "Guangzhou International" has been exported directly seal
- "Guangzhou Interchange Bureau" has been exported directly seal
- Departure "Postal Guangzhou International Correspondence", Next stop "Guangzhou International"
- "Postal Guangzhou International Correspondence" received
- Logistics orders have been created (fast selling platform)通常なら翌日川崎入りのはずが....まだ大陸?
追記)
Arrive at "Guangzhou Exchange Station" (via transfer)
Departure from "Guangzhou International", Next stop "Guangzhou Exchange Station" (via transfer)
"Guangzhou International" has been exported directly seal
"Guangzhou International" return, note: security return
もしかしてセラーのとこへ...?
追記:2月15日受け取り。
こっちはヘッドパーツ。23日注文。Plan to sail, plan flight number CZ385, scheduled departure time 09:30Departure "Postal Shenzhen International Bulk Mail", Next stop "Shenzhen International""Postal Shenzhen International Bulk Mail" received
ヘッドパーツのほうは深センから広州空港→cz385と順調なのに対し、pamのほうはregisterなのにクネクネしたあげくまだフライト情報はない。後者はchinapost plus。
追記)ヘッドパーツは2月8日郵便受けに。
2019年2月3日日曜日
chinapot 春節前
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...
0 件のコメント:
コメントを投稿