サードパーティーは使わず。
・システムイメージを内蔵のHDDに保存。
・DVDにて回復ディスク作成。(そんなに時間かからない)USB3.0のsandiskのやつでは 時間だいぶかかるのと回復しようとしてもエラー。DVDのほうがいい。USB2.0は未実験。
・内蔵のほかのHDDがあれば外しといたほうがいい。
・あとは普通に、今回はintel 510 120GB→WD Green M.2 240GBに引っ越し。
・biosで起動ディスク指定しなおさないといけない。
・未設定部分の領域は、ディスクの管理からディスクの拡張をする際に、拡張できる左側に何も表記されないがそのまま次にを選んでいけば無事拡張できる。
今回は特に速度の向上とか感じられない。新しいもの、容量の大きなところへ引っ越しできた満足感のみ。あとはバックアップ。
0 件のコメント:
コメントを投稿