- In Transit, Arrived at HKG
- In Transit, Arrived at HKG
- In Transit, Items Sent Out of Origin
- Despatched from yanwen sorting center.
- Process completed in yanwen sorting center.
- Yanwen Acceptance.
- The item information was created by the seller.
5月30日現在、ステータスに変わりなし。セラーには到着日時を超えているため返金してもらった。
追記)9月14日:今日確認してみたらステータスに変化が!
- In Transit, Arrived at JAPAN
- In Transit, Dispatch Out From Transit
- In Transit, Arrived at Transit
でもやっぱり届いてない。どこ行ったんだろう
追記 10月1日 なんと!郵便受けに!
早いパターン
Dispatch to Japan
- Dispatch to Japan
- Posting over the counter
- Pre-Check to Japan
- Despatched from yanwen sorting center.
- Process completed in yanwen sorting center.
- Yanwen Acceptance.
- The item information was created by the seller.
2018年5月13日日曜日
yanwen いくつかのパターン 2回目は不着? →訂正>半年かかって到着!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...
1 件のコメント:
yanwenの香港HKGは鬼門というか迷宮です。
ここに入るとほぼ出てきません。
というか、yanwenのトラッキングシステムが一定期間以上トラッキングの更新の負えないアイテムはすべてこのArrived at HKGとなるようにしている節があります。
こうしておけば、エンドユーザーに荷物がコントロール下にある様にみえるので、セラーへのクレームを減らせる(遅らせる)ひいてはyanwenへのクレームを減らす狙いがあるのかと
実際にはとっくに香港の中華のポケットに入っているが、「もう少し待ってみよう」→「まあ、こんなこともあるよね」となるのが狙い?
コメントを投稿