内蔵HDD:320GをSSD:SP064GBSS2T10S25に換装。
光学ドライブ:AD-7590Sが焼けない状態なので、上海問屋のHDDマウンタに320Gを入れて、SSD+HDDに。
vista32bitからwindows 7 64bitに入れ替えてみて、不明なデバイス2つ。
・felica:ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/VAIO/ORIGINAL/FELICA_PORT_DRIVER_3.1G_64_3.1.2.1.ZIP
・ricoh stick memory reader
2012年7月15日日曜日
2012年7月10日火曜日
vaioのbios
MDLでもvaioの2.1化は難しいとされている。一つにはBiosがソニーから単体で出ていない、出ていても実行ファイル形式で解凍してもいい感じにならない。本体からbios抽出もうまくいかない。ところがおなじMDLで、”同じVGN-形式ならbiosが同じでは?”と書き込みが。イギリスで出ているVGN-NS20Eというもののbiosは VGN-51Bにすんなり入りました。ちなみにこれをafudosからも入れることができました。ということは.....
VGN-NS51Bの分解・メンテナンス
四国・某県にて3年前に贈呈した当該機が、具合が悪く帰還。キーが効かないのが何か所か、OSが立ち上がってからもっさりとのこと。キーボードはEbayにて香港から調達(英語キーボード)。
先達方の情報で、裏面全部外せば裏のカバーがごっそり外れる。埃などそこそこ。でもキーボードがはずれない。いつものVAIOならヒンジカバー外しと、電源のパネルをスライドでキーボードが外せるのに、パネルと上面カバーが一体式なので、どうしようということで、マザーから液晶から全バラシの決行。CPUクーラーからファンから、外しながら清掃。結局マザーをはずさなくとも裏面真ん中あたりの少し太いねじ一本で固定されているだけとわかる。大汗をかきながら元に戻す。
起動しない!しばらく放心状態。時間をおいてもう一度ばらす。パネルからマザーにつながる線がはずれている。もういちど元に戻る。なぜかねじが数本余る。無事起動。再インストール。もっさりも改善。
さらに液晶画面を中性洗剤でお掃除。天板その他もお掃除。プラの部分はKenkoのnanotech supercoatで。かなり新品状態に。お疲れ様でした。
先達方の情報で、裏面全部外せば裏のカバーがごっそり外れる。埃などそこそこ。でもキーボードがはずれない。いつものVAIOならヒンジカバー外しと、電源のパネルをスライドでキーボードが外せるのに、パネルと上面カバーが一体式なので、どうしようということで、マザーから液晶から全バラシの決行。CPUクーラーからファンから、外しながら清掃。結局マザーをはずさなくとも裏面真ん中あたりの少し太いねじ一本で固定されているだけとわかる。大汗をかきながら元に戻す。
起動しない!しばらく放心状態。時間をおいてもう一度ばらす。パネルからマザーにつながる線がはずれている。もういちど元に戻る。なぜかねじが数本余る。無事起動。再インストール。もっさりも改善。
さらに液晶画面を中性洗剤でお掃除。天板その他もお掃除。プラの部分はKenkoのnanotech supercoatで。かなり新品状態に。お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...