2008年11月26日水曜日

OsX86の夢と罠

G31MX-KとE2160で英語にてインストール完了の夢。
Optionはできるだけいれずに。普通にネットにつながる。
サウンドは入れるべきだったが、あとでAppleAzaliaAudio.kext
を入れて○
ここに着くまでいろいろな種で失敗続き。最終的にiDENEB10.5.5を。
しかし、インストール成功画面が出ても再起動すると、リブート地獄が。
/usr/misc/script.sh Leopard はkalyway系では必要ないとのこと。
結局、再度DVD起動で、ディスクユーティリティにて
アクセス権の回復後、再起動でleopardが立ち上がる夢でした。

0 件のコメント:

PC-VK210SGG4

 ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...