2021年1月17日日曜日

中華カーボンフレーム発注

 saris H3については中の人と数回やり取りして、現在引き取ってもらい中。代替品が現在きていて、これに135mm用のアダプタと交換して(ほぼ積雪時用と化した)GaryFisher Kaitaiでトレーニング。代替品では異音が皆無。はやく帰ってこないかな。

でその時のために中華カーボンフレームを11sで組み上げることに。現在各パーツ到着待ち。前の9s用のから実に6年ぶり。

現状できることは前後ホイールの手組。5800のハブが入ったので、アンブロッシオのbalance 32Hの3crossでやってみた。ネットではNDSがだるんだるんとのことだったが、balanceでも普通に組みあがった。

追記)フレーム到着。alistandard(SG=speedpost)→4px→sagawa にて到着。佐川は初体験。


 

とりあえず誤発注で余ってたKHS-PT1860がここでピタリ。クラウンレースは39.8なのでテーパーなフォークをこの時点で発注。

追記)2月16日:ほぼすべて材料がそろった。フレームにいろいろ差してみて、問題点。①シートポストが入らない。これはポストが入るフレーム内部にバリが盛大に。金やすりで丁寧に入るまで。無事入った。②フォークのクラウンレースを収めるところがいまいち。とりあえずこのまま進めてみよう。

PC-VK210SGG4

 ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...