2017年4月28日金曜日
Vaio FZ31BのSSD 換装
vaio type F VGN-FZ31B 2007年頃のモデル。保証が切れるころに、CPU:T9300,HDDを500GBに換装するも、遅さが気になるこの頃。Officeやnortonの再インストールが、面倒なので、SSDにクローンを目論む。元が500GBで、先が120GBなので元を80GBの使用部分以外を未割当とするが、windows 7のシステムクローンでは、どうやってもインストール先のSSDは選択できないらしい。これは元のサイズ≦先のサイズでないといけないとのこと。あきらめてeaseus todo backupで1時間強でクローン完成。DドライブはDVDドライブを2nd caddy に入れ替えて、500GBをそこにした。当然のごとく、起動が圧倒的に早くなった。
登録:
投稿 (Atom)
PC-VK210SGG4
ジャンクコンフルにて購入。内蔵のSSDが取り外しの品につき3000円の格安品。店頭で10台くらいの中から傷の少ないものを選択。これは画面上にこびりついた粘着剤の多いものだったが有機溶剤で綺麗に落とせた。あとはアルコールで清拭すると満足できるものになった。さらにACも付属しない。...
-
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
-
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...
-
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...