防備録
2012年1月12日木曜日
dell mini 9 ssd その2
1月9日成田税関通過
11日受け取り。プチフリほとんどなさそう。
あと、mini 9 biosはダウングレードするとおこられるので
flash -x
これだけ。これで自動的にBIOS.wphを読み込みBIOSの書き換えが始まります。>
これでダウンはOK
2012年1月8日日曜日
dell mini 9 SSD
現在のmini 9 にはバッファローの32Gが夢Leopard用に内蔵されている。windows xp用に8GのSSDを差し替えで使用しているが、Windows 7用にebayにて
KingSpec IDE PATA Mini PCIe 32GB SSD To Dell Mini 9
を先日の12/31に発注。さていつ届くことやら。
省電力の試み その3
昨年の年末には、電球のLED化を進めた。
・シーリングライトをSHARPの
ELM DL-C203V(32W)
・ダウンライトを計6つLED化(東芝)
省電力の試み その2
12月30日に
ゲーム用の E3110+P5Q-E
を i5 2400+P8P67 evo
にリプレース完了。
UMAXCetus DCDDR3-4GB-1333
が
、1枚では問題ないが2枚差しでは起動しない。仕方ないので、
H61I-E35の4Gと一枚交換で、それぞれ無事起動。
残るは、P5Q deluxe......
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
aliexpress
いつもは大陸から東京にくる荷物が今回初めて大阪泉南に。
netjuke その2
19日の11時に留守電。修理完了したとのこと。でもいけない。 20日、祝日。いけない。 21日、引き取る。晩にセットアップ。電源オン..... ”設定変更....しばらくして電源をきります”.....前回はここでフリーズ。ドキドキ。 無事電源落ちた。再度電源オン。.....画面デ...
SL53Sの罠
SL53Sを購入。 Vaio FX-33S/BpのCPU換装を目論んで。結果はだめ。moboがセレロンとpen3を識別してるみたい。 次いでdell Latitude C600にトライ。結果はまたダメ。 メモリモジュール裏側にて確認するとmoboが0002Uというもの850mhz...
バッファロー ルーターを中継器として
今回使用したルーターはWSR-2533DHPLS。まずうまくいかない。wexシリーズはaossで簡単につながるが、一台発熱がひどくて切断状態になるのでこれを上記のものを中継器としたいのだがうまくいかない。androidのアプリではwifiでつなげてアプリがPC画面であり、拡大で...